| JDC公認 / DSCJ公認 公認番号 ( 060602 ) | |||||||
| 日本ダンス議会主催/JDC東部総局北関東ブロック埼玉県支局主管 | |||||||
| 彩の国ダンスフェスティバル2006 | |||||||
| (日 時) | 平成18年6月25(日) | ||||||
| (場 所) | 進修館 | 所在地: | 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1−1−1 | ||||
| (公 認) | 日本ダンス議会(JDC)、ダンススポーツカウンシルジャパン(DSCJ) | ||||||
| (主 催) | 日本ダンス議会 ( 主 管 )日本ダンス議会東部総局北関東ブロック埼玉県支局 | ||||||
| (後 援) | 埼玉県ダンススポーツ連盟 | ||||||
| (競技内容) | |||||||
| 番号 | 略称 | 昇級 | 競 技 名 | 種目 | フィガー | 服装 | 出場資格 |
| 1 | JBS | 有 | DSCJ/B級スタンダード・ダンス競技会 | W.T.F.Q | 自由 | 正装 | DSCJ/ B級以下登録選手 |
| 2 | JBL | 有 | DSCJ/B級ラテン・ダンス競技会 | S.C.R.P | 自由 | 正装 | DSCJ/ B級以下登録選手 |
| 3 | JCS | 有 | DSCJ/C級スタンダード・ダンス競技会 | W,T,F | 自由 | 正装 | DSCJ/ C級以下登録選手 |
| 4 | JCL | 有 | DSCJ/C級ラテン・ダンス競技会 | S.C.R | 自由 | 正装 | DSCJ/ C級以下登録選手 |
| 5 | JDS | 有 | DSCJ/D級スタンダード・ダンス競技会 | W.T | 自由 | 正装 | DSCJ/ D級以下登録選手 |
| 5 | JDL | 有 | DSCJ/D級ラテン・ダンス競技会 | C.R. | 自由 | 正装 | DSCJ/ D級以下登録選手 |
| 7 | J2S | 有 | DSCJ/2級スタンダード・ダンス競技会 | T.F | 自由 | 正装 | DSCJ/ 2級以下登録選手 |
| 8 | J2L | 有 | DSCJ/2級ラテン・ダンス競技会 | S.R | 自由 | 正装 | DSCJ/ 2級以下登録選手 |
| 9 | J3S | 有 | DSCJ/3級スタンダード・ダンス競技会 | W.T | 自由 | 正装又は平服 | DSCJ/ 3級以下登録選手 |
| 10 | J3L | 有 | DSCJ/3級ラテン・ダンス競技会 | C.R. | 自由 | 正装又は平服 | DSCJ/ 3級以下登録選手 |
| 11 | JNS | 有 | ノービス級スタンダード・ダンス競技会 | W.T | 規定 フィガー |
正装 | DSCJ無登録選手及び DSCJ/ 1級以下登録選手 |
| 12 | JNL | 有 | ノービス級ラテン・ダンス競技会 | C.R. | 規定 フィガー |
正装 | DSCJ無登録選手
及び DSCJ/ 1級以下登録選手 |
| 注意:ノービス級で昇級した無登録選手は必ず選手登録の手続きをお願いします。 | |||||||
| 登録しない選手は以後の競技会に出場できない可能性があります。 | |||||||
| (出場条件) | 2006年度DSCJ選手登録済みの事。但し、ノービス出場選手で、JDSF未登録選手はたの競技部門出場な不可。 | ||||||
| 重複出場可能。 | |||||||
| (審判員) | プロフェッショナル審査員による複数審査。 | ||||||
| (採点管理) | JDC採点管理による。 | ( 入 場 料 ) 無料 | |||||
| (出場料) | 競技番号1〜6は5000円 7〜10は3500円 11〜12は6000円 *当日 選手受付にてお支払い下さい。 | ||||||
| (表彰) | 入賞者には賞状・トロフィー及び副賞が授与されます。 | ||||||
| (申込先) | 下記のいずれかの方法でお申込み下さい。 | ||||||
| @DSCJ標準様式(B5)の出場申込書に必要事項を記入し、DSCJ選手認定証のコピー添付し、返信用封筒 | |||||||
| (住所・氏名を明記し80円切手を貼付)を同封し、所属団体を経由して下記の大会事務局へ送付下さい。 | |||||||
| A従来のAリーグ東部方式に従い、専用の往復はがきに選手登録認定証をコピー、貼付してJDSF東部ブロック | |||||||
| Aリーグ事務センター宛に送付下さい。 | |||||||
| (問合せ先) | 埼玉県支局事務局 : 〒330−0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4−5−15 北浦和ダンス学院 | ||||||
| TEL 048−831−6954 FAX 048−833−3557 廣瀬友子 | |||||||
| (申込締切) | 開催日の3週間前までに、事務局へ必着の事。 | ||||||
| ☆ノービス級規定フィガーは(S)ガイハワード&アレックスムーア(L)ウオルターレアードのリヴァイズドテクニックを参考にしてください。 | |||||||
| ☆駐車場有 | |||||||
| 日本ダンス議会では、出場受付ならびに大会成績等をホームページ上に発表します。 | |||||||
| また日本ダンス議会主催競技会等の案内を送らせて頂いております。 上記了解の上での出場申込をお願いいたします。 | |||||||