| ★★★ 競技会データ |
| 許可番号 | 160609 | |
| 大会名称 | 第21回 群馬県ダンススポーツ大会 第16回 群馬県ダンススポーツ選手権 | |
| 開催会場 | ALSOK ぐんまサブアリーナ | |
| 開催日付 | 平成28年 6月19日 | |
| 種別コード | JDS | |
| 競技名称 | DSCJ D級戦 スタンダード | |
| 競技種目 | W T | |
| 参加組数 | 22 組 /[ エントリー(申込)数 24 組 ] → ( 昇級 3 組 ) | |
| ◆◆◆ 競技結果 |
| 順位 | 背番号 | リーダー名 | パートナー名 | 所 属 | 備 考 | 降級解除 |
| 1 | 158 | 川端 | 川端 まり子 | 群馬県 | 1/2昇級 | P / P |
| 2 | 156 | 池田 耕一 | 森田 房江 | 東京都 | 1/2昇級 | P / P |
| 3 | 212 | 渋谷 信一 | 西山 昌子 | 埼玉県 | 1/2昇級 | P / - |
| 4 | 152 | 小林 理一 | 小林 幸子 | 群馬県 | - / - | |
| 5 | 166 | 今井 敏明 | 小山 まゆ美 | 長野県 | P / P | |
| 6 | 160 | 西森 幹夫 | 遠藤 祥子 | 東京都 | P / P | |
| 7 | 155 | 伊藤 一洋 | 有賀 房子 | 長野県 | P / P | |
| 7 | 162 | 加藤 光一 | 泰永 陽子 | 群馬県 | - / - | |
| 9 | 151 | 水村 重雄 | 水村 登美子 | 東京都 | P / P | |
| 10 | 161 | 斉藤 雄一 | 竹元 はるこ | 長野県 | P / P | |
| 11 | 170 | 島田 好太郎 | 猪飼 広美 | 長野県 | P / - | |
| 11 | 171 | 枡沢 英雄 | 枡沢 りつ江 | 埼玉県 | P / P | |
| 1次 | 154 | 齋藤 雄二 | 石田 麻由美 | 群馬県 | X / X | |
| 1次 | 159 | 倉島 博文 | 長谷川華都香 | 長野県 | X / X | |
| 1次 | 163 | 小野 勉 | 小野 弘栄 | 埼玉県 | X / X | |
| 1次 | 167 | 清 章司 | 荒井 知子 | 群馬県 | X / - | |
| 1次 | 172 | 江本 章雄 | 白鳥 明美 | 長野県 | - / - | |
| 1次 | 165 | 女屋 文治 | 渡辺 知代 | 東京都 | - / - | |
| 1次 | 157 | 金井 通徳 | 金井 弘子 | 長野県 | X / X | |
| 1次 | 168 | 高橋 正行 | 石川 美代子 | 長野県 | X / X | |
| 1次 | 149 | 恒吉 秀人 | 横川 真理子 | 埼玉県 | - / - | |
| 1次 | 164 | 星野 明彦 | 沼田 恵美子 | 群馬県 | - / - | |
| ※※※ 審査結果 |
| ■ 審判 ( 審判員数 = 5 名 ) |
| 参照記号 | 審 判 | 会場識別コード |
| A | 山口 紀美代 | A |
| B | 仲野 正子 | D |
| C | 三重野 博 | E |
| D | 安岡 延男 | F |
| E | 渡辺 裕美 | G |
| ■ 決勝結果( 総合 ) |
| ● 規定1−9 |
| 背番号 | Wz | Tg | VW | Sf | Qu | Sa | CC | Ru | PD | Jv | 合計 | 総合順位 | 備考 |
| 152 | 3 | 3 | 6.0 | 4 | 規定10 多数決 | ||||||||
| 156 | 4 | 2 | 6.0 | 2 | 再スケーティング | ||||||||
| 158 | 1 | 1 | 2.0 | 1 | |||||||||
| 160 | 6 | 5 | 11.0 | 6 | 再スケーティング | ||||||||
| 166 | 5 | 6 | 11.0 | 5 | 再スケーティング | ||||||||
| 212 | 2 | 4 | 6.0 | 3 | 再スケーティング | ||||||||
| ● 規定10 【 多数決・( 上位加算 )】 |
| 背番号 | 1 | 1&2 | 1〜3 | 1〜4 | 1〜5 | 1〜6 | 1〜7 | 1〜8 | 1〜9 | 総合順位 |
| 152 | 0 | 4 | ||||||||
| 156 | 1(2) | 2 | ||||||||
| 158 | − 規定10適用外 − | 1 | ||||||||
| 160 | 1(5) | 6 | ||||||||
| 166 | 1(5) | 5 | ||||||||
| 212 | 1(2) | 3 | ||||||||
| ● 規定11 【 再スケーティング 】 ( 再スケーティング過半数 = 6 ) |
| 背番号 | 1 | 1&2 | 1〜3 | 1〜4 | 1〜5 | 1〜6 | 1〜7 | 1〜8 | 1〜9 | 総合順位 |
| 152 | − 規定11適用外 − | 4 | ||||||||
| 156 | 5 | 6(10) | 2 | |||||||
| 158 | − 規定11適用外 − | 1 | ||||||||
| 160 | 5 | 6 | ||||||||
| 166 | 8 | 5 | ||||||||
| 212 | 3 | 6(13) | 3 | |||||||
| ■ 決勝結果( 種目別 ) | |
| >>> 審判員数 = 5 名 ( スケーティング過半数 = 3 ) |
| ● Waltz |
| 背番号 | A | B | C | D | E | 1 | 1&2 | 1〜3 | 1〜4 | 1〜5 | 1〜6 | 1〜7 | 1〜8 | 1〜9 | 順位 | 判定 |
| 152 | 3 | 4 | 4 | 1 | 2 | 3(6) | 5 | 3 | 下位比較 | |||||||
| 156 | 1 | 2 | 5 | 5 | 3 | 3(6) | 3 | 4 | 下位比較 | |||||||
| 158 | 2 | 1 | 1 | 2 | 5 | 4 | 1 | |||||||||
| 160 | 4 | 5 | 6 | 6 | 6 | 5 | 6 | |||||||||
| 166 | 5 | 6 | 2 | 4 | 4 | 3 | 5 | |||||||||
| 212 | 6 | 3 | 3 | 3 | 1 | 4 | 2 | 多数決 | ||||||||
| ● Tango |
| 背番号 | A | B | C | D | E | 1 | 1&2 | 1〜3 | 1〜4 | 1〜5 | 1〜6 | 1〜7 | 1〜8 | 1〜9 | 順位 | 判定 |
| 152 | 3 | 3 | 4 | 6 | 3 | 3 | 3 | |||||||||
| 156 | 1 | 2 | 5 | 1 | 4 | 3(4) | 3 | 2 | 下位比較 | |||||||
| 158 | 2 | 1 | 1 | 3 | 5 | 3(4) | 4 | 1 | 下位比較 | |||||||
| 160 | 6 | 4 | 6 | 2 | 2 | 3(8) | 5 | 上位加算 | ||||||||
| 166 | 5 | 5 | 3 | 4 | 6 | 4 | 6 | |||||||||
| 212 | 4 | 6 | 2 | 5 | 1 | 3(7) | 4 | 上位加算 | ||||||||
| ■ 決勝 |
|
| ■ 準決勝 |
|
| ■ 1次予選 |
|